【1】令和7年3月 高等学校卒業予定者 等

主な仕事内容 ①食肉処理作業員【業務1課】
・食肉用の牛・豚の「と畜」「解体」
 ※「と畜」とは食肉にするために命を頂く作業のことです
・食肉用の牛・豚の「内臓処理」
・月曜日・木曜日の午前は、牛の「と畜」「解体」「内臓処理」を行います
・月曜日・木曜日の午後及び火・水・金曜日は、豚の「と畜」「解体」「内臓処理」を
 行います
・牛・豚の作業ともに立ち仕事による流れ作業です
・常温での作業になります
②食肉処理作業員【業務2課】
・牛・豚の「部分肉加工」(部位ごとに肉を切る、骨を抜く作業)を専用ナイフを使用して
 行います
・牛・豚の「計量」「梱包」を機械を使用して行います
・「牛の作業」「豚の作業」に分かれて作業を行います
・牛・豚の作業ともに立ち仕事による流れ作業です
・加工業務の為、作業室内は一定低温度(10℃~15℃)に保たれています
雇用形態 正社員(見習い試用期間 6ヶ月)
応募資格 ・普通自動車免許(AT限定可能)➡ 高校卒業までに資格取得をお願いします
・体を動かすことが好きな方
・安定した職場で働きたい方
応募対象 ・令和7年3月 高等学校卒業予定の方
・既卒応募可能(卒業後、おおむね3年以内)
受付期間 ・令和6年9月5日~令和7年6月30日まで受付けいたしております
勤務時間 ①②8時30分~17時00分
休憩時間 90分(午前、午後 各15分、昼食休憩60分)
休日 ・年間100日 / 会社カレンダーは年度初め(4月)に決定します
・隔週土曜日休み / GW、お盆、年末年始などの連休有
休暇制度 年次有給休暇、育児休暇、産前産後休暇、生理休暇、慶弔休暇、育児休業、介護休業 等
社会保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
給与 ・月給制 ➡ 基本給(年齢により決定)+ 職場手当 + 住宅手当
                      = 基本月額(変動しない給与)
・資格手当、皆勤手当、通勤手当、超過勤務手当、扶養手当 など
賞与 ・年2回 夏・冬 + 年度末決算手当(業績により支給)
・令和6年度実績 ➡ 3.8ヵ月 + 業績加算金 + 年度末決算手当

・賞与は、人事考課(勤務態度、出勤日数、会社貢献度など)を考慮の上、決定します
その他 ・職場見学は必須です。随時承っております。応募フォームよりお申込み下さい。
・勤務は会社支給の作業服にて作業していただきます。
・通勤の服装は自由です。
・駐車場は無料です。
・入社祝金制度(入社後支給いたします)
・健康診断(年1回)
・昇給昇格制度(年1回)
・見習い試用期間中は、原則として残業はありません。
・20代のベトナム技能実習生が30名働いています。
・詳細については、ハローワーク掲載の求人票をご覧下さい。
少しでも気になった方、興味のある方は、お気軽にお申込み下さい!

【2】中途採用

【正社員】
主な仕事内容 ①食肉処理作業員【業務1課】
・食肉用の牛・豚の「と畜」「解体」
・食肉用の牛・豚の「内臓処理(ホルモンの仕分け)」「製品加工」
・月曜日・木曜日の午前は、牛の「と畜」「解体」「内臓処理」の作業です
・月曜日・木曜日の午後、火・木・金曜日は、豚の「と畜」「解体」「内臓処理」の作業です
・立ち仕事による流れ作業です
・ナイフを持つ作業が多いです
・常温での作業になります
②食肉処理作業員【業務2課】
・食肉用の牛・豚の部分肉加工(部位毎に切る・骨を抜く)を流れ作業にて行います
・刃渡り20㎝以下の包丁を使用します
・食肉用の牛・豚の「計量」及び「梱包」
・「計量」及び「梱包」作業は、ナイフを使用しません
・加工業務の為、一定低温度(10℃ ~ 15℃)に保たれた室内での立ち仕事になります
・業務1課と異なり、牛の業務・豚の業務に別れて作業します
雇用形態 正社員(試用期間 約3ヶ月) ※習得状況により変更する場合があります
応募資格 ・普通自動車免許(AT限定可能)
・健康でやる気のある方
年齢 ①59歳以下(定年60歳)
②30歳以下(年齢制限有 / キャリア形成のため)
勤務時間 8時30分~17時00分(実労働時間7時間)
休憩時間 90分(午前、午後 各15分、昼食休憩60分)
休日 ・年間100日 / 会社カレンダーは年度初め(4月)に決定します
・隔週土曜日休み / GW、お盆、年末年始などの連休有
休暇 年次有給休暇、育児休暇、産前産後休暇、生理休暇、慶弔休暇、育児休業、介護休業 等
社会保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
給与 ①・②月額:167,300円~ ※試用期間中は基本給の9割相当を支給
諸手当:皆勤手当 3,000円
諸手当:資格手当 1,000円~
諸手当:扶養手当 配偶者8,000円、 子4,000円 他
諸手当:通勤手当 就業規則による(上限30,000円)
賞与 ・年2回 夏・冬 + 年度末決算手当(業績による) ➡ 基本月額 より算出
・令和6年度実績 ➡ 3.8ヵ月 + 業績加算金 + 年度末決算手当
・賞与は、人事考課(勤務態度、出勤日数、会社貢献度など)を考慮の上、決定します
その他 ・職場見学は必須です。随時承っております。応募フォームよりお申込み下さい。
・通勤手当は、就業規則により通勤距離に応じてお支払いいたします。
・通勤時の服装は自由です(奇抜な服装は不可)
・作業服・帽子・マスク・手袋・長靴・ナイフ 等はすべて貸与いたします。
・健康診断、インフルエンザ集団予防接種、ストレスチェック有(それぞれ年1回/ 全額会社負担)
・昇給昇格制度有(年1回 / 4月)
・練成会(慰労会のことです / 年2回)
少しでも気になった方、興味のある方は、お気軽にお申込み下さい!

選考までの流れ

1)応募フォームより必要事項を記入 または お電話にて「求人の件」の旨をお伝え下さい。
2)当社にて数日中にご連絡いたします(当社休日の際は、即返答できませんのでご容赦下さい)
3)株式会社 島根県食肉公社 へ履歴書を送付下さい。
  ※封筒表に「履歴書 在中」と明記して下さい
  【送付先】
   〒699-2212 島根県大田市朝山町仙山1677-2
   株式会社 島根県食肉公社  採用担当宛
   電話番号:0854-85-8331
4)書類審査
    書類審査の結果は、履歴書到着後3日以内に連絡いたします。
5)面接試験
    ・面接会場は当社にて実施
いたします。
    ・日時については、原則として平日に実施いたします。
6)最終審査
    内定の合否・通知は、面接試験日より7日以内に連絡
いたします。
トップページへ | 会社概要 | 設備のご案内 | 業務報告書 | リンク | お知らせ | 採用情報
Copyright (C) 2007 Shimaneken Shokuniku Kousha Corporation. All Rights Reserved